· 

「脊柱管狭窄症」について書きました

こんばんは、南茨木ベッショマコト整骨院の別所です!

「脊柱管狭窄症と言われていて…」とご相談いただくことが続きましたので、

今日はそのことについて書いていきます。

「脊柱管狭窄症」の状態を簡単に説明します。

私たちの背骨の中には大事な神経が通るトンネルがあってそのトンネルのことを「脊柱管」と呼びます。

そのトンネルの内側に向かって骨が変形して出っ張ってきたり、椎間板が出てきたり、靭帯が肥厚してきたりして神経の通っているトンネルが狭くなっている状態を「脊柱管狭窄症」といいます。

「脊柱管狭窄症」のような状態になって出てくる代表的な症状で、ある程度の時間立っていたり、歩いていると足がしびれたり、痛くなってくる「間欠性跛行」という症状があります。

「脊柱管」の中を通っている神経を出っ張っているものが圧迫してしまうと出てくる症状なので、前かがみの姿勢や腰を曲げた姿勢になると、神経を圧迫しにくくなって症状が楽になり、また歩くことが出来るというものです。

神経の圧迫の仕方もいろいろで、片足だけにしびれや痛みが出てきやすい「神経根型」

両足に症状が出てきて、ひどくなると排尿・排便機能にまで影響が出る「馬尾型」

両方の「混合タイプ」

というのもあるようです。

あまりに日常生活がままならない場合や「馬尾型」の場合はお医者さまから手術をすすめられることがあります。

排尿や排便に障害が出てくると命にかかわることもあります。

必ずお医者さまの意見をしっかりと聞いてください。

ただ手術をしても腰痛や足の痛み、しびれといった症状が良くならないケースもあるようです。

背骨が変形したり椎間板などの状態が変化するのには必ず今までのお身体の使い方が関係してきます。

「脊柱管狭窄症」と診断されたけどまだまだやりたいことがある方、やらないといけないことがある方、いろいろアプローチしたけど結果がおもわしくないという方はお身体の動き方、使い方、姿勢のクセといったところに目を向けてみてはいかがでしょうか。

そういうアプローチでしたら私もお手伝いできます。

どうぞご相談ください(^_^)